令和7年度の活動予定について
先日、令和7年度運営会議(総会)が開催され、今年度の活動予定の概要が決まりましたのでお知らせします。
7月13日(日)第2回生徒実行委員会(場所未定)
7月25日(金)舞台技術講習会(青少年センター)
7月26・27日(土・日)夏季演劇講習会(青少年センター)
8月27・28日(水・木)第31回サマーフェスティバル(シアター1010・東京都足立区)
※清泉女学院高等学校が出場予定!
8月中旬 第3回生徒実行委員会(場所未定)
9月下旬頃から各地区の大会スタート!
11月9日(日)第4回生徒実行委員会(場所未定)
11月20・21日(木・金)第64回高等学校演劇発表会 リハーサル(青少年センター)
11月22・23日(土・日)第64回高等学校演劇発表会 本番(青少年センター)
12月13日(土)第5回生徒実行委員会・マグカルハイスクール演劇フェスタ(青少年センター)
1月上旬 冬季演劇講習会(場所未定)
1月24・25日(土・日)第61回関東高等学校演劇研究大会(三島市民文化会館・静岡県三島市)
今年度の夏の全国大会は香川県、北関東大会は埼玉県、春季全国大会は新潟県でそれぞれ開催されます。
また、県高文連関連の行事として、全国総文祭香川大会派遣激励会は7月12日(土)横浜市西公会堂、県高総文祭総合開会式は10月25日(土)県立音楽堂、総合閉会式は1月18日(日)県立音楽堂でそれぞれ開催されます。
なお、今年度より、県下6地区が県下5地区に再編されます。
それに伴い県大会出場校数も13校から12校へと変更されます。
地区別の出場校数については、9月の役員会を経て決定します。
県下5地区体制の元年となりますが、今年度も「神奈川から全国へ」を合言葉に、高校生の素晴らしい表現活動のサポートができるよう努めてまいります。
よろしくお願いいたします。